 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
QRコードをご利用頂くか、以下のフォームにケータイのアドレスを入力して送信すると、モバイル版イビジェカフェのURLが届きます。 |
|
|
|
 |
 |
|
 |
そうだ、やっとやっと抗う(あがらう)少女の時代になったのだ! |
少女はいつもまわりから、つまり両親から先生から世の中、世間から女らしく娘らしくしなさいと言われ続けてきた。
あれはしてはいけない。これはしてはいけない。そんな禁止事項の中でがんじがらめにされた。こんな窮屈なことはない。
息苦しさこの上なし。気の毒だ。つらいなんてものじゃない。だって自分を主張できないんだから。
自己の感性を殺すしかないのだ。恐ろしいことだ。同情する。少女悲劇。銀座の地下の歩道に画廊がある。
通り過ぎる人なら誰でも見れる。銀座駅と東銀座駅の間。高校生の絵が飾られたりしている。先日、その前を通ったら『抗う』という題の作品があった。
少女が主人公。めちゃくちゃ気に入った。これだと思った。富樫由貴さんの絵。ありがとう。私の中で「抗う少女」という新しいテーマを発見したよ。
|
|