 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
QRコードをご利用頂くか、以下のフォームにケータイのアドレスを入力して送信すると、モバイル版イビジェカフェのURLが届きます。 |
|
|
|
 |
 |
|
 |
月曜焼肉 |
昨日、月曜日、週明け。テンションが高くてよし日記とコラム、がっつりいくぜと張り切っていた。普段はコラムから書き始めるのにこの日は日記からスタート。
凄くいいペース。これなら納得。いけるぜと自信満々だった。とその時、なぜかキーボードの設定が突然、変わった。あれ、なんだ、これは?
面倒くせえなあ。その途端、やる気、喪失。気分を削がれた。なんとか元の設定に戻そうとしたがやり方がわからない。イライライラ。
やめた。ストップ。立石のソフトバンクで見てもらうしかない。えええええ、朝、11時に開店? 前は10時だったはず。
まだ9時30分だぜ。その瞬間、コラムで書こうとしていたものがみんな頭から消えた。すべてパーだ。こんなことあるんだ。
11時、ソフトバンクに行くとあっさり解決。そこから日記の続きを書いたがどうにも気合いが入らない。水を差されたら終わりだよな。
こうなったら川崎競馬の馬券を買って憂さ晴らしだ。それしかないぜ。決めた。携帯が鳴った。誰だ? 17時00分、夕食への招待?
断る理由がない。川崎競馬はあっさりと放棄。結局、焼肉をご馳走になる。牛タンが特別に美味しいよと言われた。なるほど。
薄くて柔らかくて甘い。焼く時、網に一度に並べて焼かない。一つ焼いては食べる。その繰り返し。新しい焼肉の食べ方だ。
スローテンポ。ゆっくりイズム。焼肉はとかくハイスパートな流れになりやすい。上ネギタン塩。上カルビ。大根おろしとぽんず、生わさび、すりニンニクをつけていただく。
ライスを頼んだ時、生卵も同時に注文。それで卵かけご飯にしたらこれがまた焼肉と合うんだよ。個室だしゆったりと落ち着いて話もできた。
ビジネス論。仕事は尊敬できる人とやりたい。気持ちと金回りに余裕のない人はダメ。必ず悪い結果を招くことになる。その見極めが大事。
経営者も人間力が試される。単なる儲け主義なのか? ビジネスにもダンディズムはあるはずだ。そうでないといい形でのwin-winにはなれない。
この原則は譲れない。二次会はカフェバー。昼間からずっとヤケに風が強い。だが夜になっても冷えない。寒くない。変な天気だ。
最後は女の話になった。結婚してはいけない男っているよな? それは俺のことか? 女から好意を持たれることと好きになることは違う。
まあ、お互い臆病だよな。飛んで火に入る夏の虫になるのが落ち。だったらいっそのこと当たって砕けろという手もある。やるしかないか?
行くしかないか? どっちだ? “四字熟語”は月曜焼肉。
ターザンカフェより)
★☆★お知らせ★☆★ 雑誌『競馬の天才!』vol.14、発売中!ターザン山本が松若風馬騎手をインタビューしています。ぜひご覧下さい! ↓Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/B07ZLJ5V49/ ↓Twitterアカウント https://twitter.com/keibanotensai
※ターザン山本!のツイッターアカウントはこちら! https://twitter.com/tarzany
|
|