 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
QRコードをご利用頂くか、以下のフォームにケータイのアドレスを入力して送信すると、モバイル版イビジェカフェのURLが届きます。 |
|
|
|
 |
 |
|
 |
逃げた魚 |
鬱がひどくなって緊急入院させられた「文章講座」の生徒がこの日、復帰した。2週間の予定が医者からきみはべつに問題なし。
そう言って1週間で退院できた。血液検査では中性脂肪の数値が高かった。それだけみたい。間食はするな。それが医者の命令。あるいは深夜に食をとるな。
なんと原稿を書いて来た。入院生活の日記。うん、シンプルにしてコンパクトに無駄なく書けている。これは合格だね。
ただダブり語はどうしてもあるね。「びっくりした」と「おしゃべり」。仕方ないか。でも、本当に君は鬱なの? 外見からはまったくわからないよ。
私はいろいろ彼から入院していた時の話を聞いてみた。鬱は男とは限らない。もちろん女性もいる。患者同士で恋仲になるカップルもいるようだ。
そりゃそうだろうな。当然だよ。だって男と女はそんなものさ。それで君はどうだったの? 中に外国語がぺらぺらの女性がいたみたい。
え? それは凄いな。急に私のテンションは一気に上がった。それで君は彼女から何か聞き出した? 何? 何も聞かなかった?
それはダメだよ。人間ってさあ、好奇心って生きる力になるんだよ。喜びや生きがいにもなる。そこで彼女に質問しなくちゃあ。
そのデータがあると自然と妄想が膨らむだろ。こんな楽しいことはないよ。ビッグチャンスを逃がしたなあ。逃がした魚は大きいというじゃないか?
鬱の人って基本的に消極的なのか? そうでもないよね。要は白分の気持ちに正直に生きればいいだけの話。好奇心は正義だよ。
どんどん突っ走っていいんだよ。そうしたら鬱は吹っ飛ぶよ。俺も相手のこと考えないで無神経なこと言ってるよな。しかしそれぐらいの方がいいんだよ。
いやあ、こっちが興奮してしまったよ。まったく。俺は変態か? 今日の“四字熟語”は逃げた魚にする。
ターザンカフェより)
☆文章講座☆ 【ターザン山本による個人授業の文章講座、開講!】 プロの物書きを目指す人から、言語感覚を磨きたい人、ものの考え方や感じ方を広げたい人まで、興味のある方はどなたでもお気軽にご連絡ください。 窓口:「Tー1」チケット、03-5275-2778まで
|
|