 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
QRコードをご利用頂くか、以下のフォームにケータイのアドレスを入力して送信すると、モバイル版イビジェカフェのURLが届きます。 |
|
|
|
 |
 |
|
 |
転落人達 |
・自民党はもうムチャクチャだ!
8月になった。
今日から1日、30枚の原稿を毎日、書くことをノルマにした。
台風5号が九州に接近中というが、東京は完全に夏日だ。
そんな中で原稿を書く作業はたまったものではない。
横綱の朝青龍が秋場所と九州場所を両方とも出場停止処分になった。やっぱり世間一般の声は無視できないということか。
高砂親方は何をしていたんだといいたい。舞の海さんは曙や武蔵丸のように早く日本に帰化することをすすめていた。
いずれにしても巡業に出ないというのがよくない。だったらおとなしくしていろとなるのだ。
今やあらゆる業界においては世間がルールを決めているようなもの。
世間の見方、価値観に反するものは、何も通用しなくなったということである。政治の世界では赤木農相がついに辞職することになった。
じゃあ、なぜもっと早く辞めなかったのかである。自民党はもうムチャクチャだ。このままガタッといくかもしれない。
そんな自民党に籍を置いている人たちの気持ちが理解できない。小池百合子防衛大臣も、もう色あせてみえる。なんの説得力もない。
フジテレビはもうこの二つのニュースが中心だった。ヤンキースの松井選手が2本のホームランを打ったとか。だからなんだというのだ!
昼、ある人から佐山聡さんとの対談を頼まれる。
それについては私の方から佐山さんに電話して欲しいと言った。
留守電だった。コールバックしてくれるようにメッセージを入れたら、佐山さんは5分後にはもう電話をかけてきた。
ウン、こうでなくちゃあ。対談の日が決まった。
ありがとう、佐山さん。
・私の髪は伸び放題だ!
それから午後8時20分頃だった。
歌さんから電話がある。
今、「二毛作」で飲んでいるというのだ。
そばには私がよく知った人もいると言った。
女性? 男性かあ。
行ってみると、長野の藤沢さんだった。
仕事で東京に来たついでに歌さんと会って、立石周辺を飲み歩いていたそうである。
9時10分には「二毛作」をきりあげ、藤沢さんは長野に帰った。
歌さんはきれいに頭を散髪していた。
あ、そういえば私の髪は伸び放題だ。夏は髪を切らないとダメか。
鈴木さん、井上陽水の「ジェラシー」。いただいたCDで聴いたよ。
この詩の謎は完全に解けた。きっちりそれを説明することができる。
マンガ「バッテリー」はなぜ人気があるの?
読んでみようという気になる。
今日の四字熟語は転落人達にする。
「てんらくびとたち」と読む。
ターザンカフェより)
※8月3日(金)19時半より、「ひとこと(一言&人事)塾」をおこないます(場所…水道橋・「内海」。体験入門<初回>は1000円<次回から2500円>。飛び入りで参加OKです)。
※次回、「格闘2人祭」は9月10日(月)です。
|
|