 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
QRコードをご利用頂くか、以下のフォームにケータイのアドレスを入力して送信すると、モバイル版イビジェカフェのURLが届きます。 |
|
|
|
 |
 |
|
 |
若者よ、みんな銭湯に行こう! |
日本人は大の温泉好きである。なんといっても日本は“地震列島”であり、同時にそれは“温泉列島”でもあるのだ。
だからといって温泉に行くためにわざわざ遠出をしたり、旅行に行く必要はない。近所の銭湯に行ってお湯につかるのもすごくいいものだということを知って欲しい。
私が行きつけの銭湯は“菊の湯”という。だいたい午後6時頃から9時までの間に行くことが多い。ほとんどが50代とか60代の人たち。
20代の若者はみない。銭湯こそ高齢者のためにあるようなもの。これではねえ。面白くない。私はいつもひとりで行くのだが、体を洗ったりサウナに入ったり、水風呂や宝寿湯につかっている時は“考える人”になっている。
なぜなら銭湯ではいっさいの雑念が消える。何しろ私は裸なのだ。身ぐるみ素っ裸なのだから余計な雑念は持ちようがない。
サウナ室で3分間、汗を流している私の姿はまるでロダンの“考える人”そのものだ。具体的に何を考えているわけでもないのだが、自分の自意識がじわっと純化されていく感覚はある。
それがものすごく気持ちいいのだ。風呂は体を洗うだけではない。自意識の汚れやアカまで同時に落としてくれる。
家の風呂場は狭い。あるのは機能性だけ。銭湯にあるような解放感は無理。先日、洗い場で洗面器をしきりに磨いている人がいた。60はいっている。もう、しつこいほど丁寧にだ。
何をしているんだよ。しかも洗面器は二つ。白と草色。しばらくしてそのおじさんを見たら、なるほど洗面器はピッカピカに輝いていた。
それよりもっとびっくりしたのは、そのおじさんが別の年配の人の背中を流していた。背中だけではない。全身を洗ってあげていた。
そのおじさん、さっき自分の体はさっさと洗っていた。それって、どういうこと? なんなんだろう、この2人。
ところで湊君、谷賢、人見君、前に朝早く築地の市場を見物に行ったよね? 午前6時過ぎ。そして朝食もそこで食べた。
湊君、銭湯ツアーを企画してくれない? 行こう。朝やっているところもあるし、夕方でもいい。思いついたら即実行。湊君が世話人。やれ、やるんだよおおおおお!
ターザンカフェより)
★2009.04.06 mon at.LOFT PLUS ONE 格闘技トーク最強タッグ!! ターザン山本と吉田豪の格闘二人祭!! 〜09'春〜
全格闘技ファン絶対必見!! 話題騒然の格闘技トーク最強タッグ、ターザン&豪が毎回乱入するマル秘豪華ゲスト達とシュートで激突する大ブレイク暴走ガチンコ格闘技トークバトル!! 今回は誰が乱入するのかっ!?
【出演】ターザン山本&吉田豪、豪華マル秘ゲスト達乱入!! Open18:30/Start19:30 前売¥2500/当日未定(共に飲食別) 前売はローソンチケットにて3/6発売開始 【L:33798】
|
|