 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
QRコードをご利用頂くか、以下のフォームにケータイのアドレスを入力して送信すると、モバイル版イビジェカフェのURLが届きます。 |
|
|
|
 |
 |
|
 |
秋田書店がプレゼントを水増し発表? どこもみんなやってるよ! |
雑誌などには読者アンケートのハガキが付いている。それに応募すると抽選でプレゼントが当たる。
いろんな商品が用意される。スターのサイン入りグッズとかもそうだ。
しかしそれって本当に当選者に全部発送されているかといったらはなはだ疑問。まず当選者の住所と名前が正式な形では掲載されない。
そこが第一の問題点だ。よって名前だけのケースが多い。それにプレゼントの発送作業が意外と大変なのだ。
一体誰がそれをやるんだよ。現実的に編集者は忙しいのでそんなことにかまっているヒマはない。
本誌を100冊プレゼントというのをたまに見るが100冊発送するのは一苦労だ。
あるいはひどい場合は架空の当選者を作って編集者がその商品を自分がいただいてしまう。それも考えられる。
以上のことは出版社や編集部では当たり前のこと。だからなぜ、いまさら秋田書店だけが断罪されているのかさっぱりわからない。
私が『週刊プロレス』の編集長をしていた時はプレゼントは全部必ず当選者に発送しろと部下に至上命令を下した。
不正は絶対にするなよと。マット界の悪い習慣を断ち切るためだ。
|
|